ナルコスの登場人物とゆかいな仲間たち

「マジックリアリズムは、コロンビアが発祥の地。不可解な事が日常的に起こる。肝心な時に限って、奇妙な事が。」

映画【悪の法則】 特別編集版と劇場公開版の違いについての考察

リドスコ発ハリウッドスター総出のカルトムービー

麻薬戦争真っ只中のメキシコとアメリカ国境感で繰り広げられる寓話。リドリー・スコット監督、コーマック・マッカーシー脚本、オールスタームービーによる贅沢な仕様だが、その難解さ、起伏の少ないように感じてしまうストーリー展開、ショッキング描写などにより、正当な評価がされないまま、カルト映画化してしまった。さらに、この映画が持つ無類の面白さは、劇場公開版ではなく、特別編集版にある【永久保存版】。

 

目次

映画【悪の法則】特別編集版との違い

f:id:narcos:20230921224803j:image

画像の引用元:IMDb公式サイトより(以下同様)

 

特別編集版は、劇場公開版(117 分) よりも 21分長く、時間は137 分となっている。新しいシーン、拡張されたシーン、変更が加わった映像が特徴。

 

映画【悪の法則】R15からレイティングなしへ

f:id:narcos:20230921224808j:image

公開当時もR15+指定された攻めた内容の劇場公開版であったが、オリジナル脚本を忠実に描いた無審査となっており、さらに冒とく的な表現や性的な言及が多く含​​まれている。

 

尚、この映画の背景、メキシコ麻薬カルテルについてはこちらをチェック↓

narcos.hatenablog.com

 

映画【悪の法則】リドリー・スコット論とバージョン違いについて

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違いリドリースコット

リドリー・スコットは、映画界に参入する以前から広告業界で成功で知られており、CM製作で数千本という実績があった。

 

なにしろ映画監督デビュー作の「デュエリスト/決闘者」からジョゼフ・コンラッドの短編小説「決闘」を基に、キューブリックの「バリー・リンドン」を目指している意識の高さが伺える。

 

実際完成度はすこぶる高く、カンヌ映画祭新人監督賞を受賞しており、スタートの時点で他の作家とは異なる飛び級クラスの逸材だ。

 

監督2作目はすでにあの「エイリアン」だし、3作目にして「ブレードランナー」を撮ってしまいSFの金字塔を2本も続けて樹立してしまう。

 

その後も堂々たるフィルモグラフィーは周知の事実。

 

リドリー・スコット作品の魅力とは、拘りまくったデザイン造形、容赦のない生々しいバイオレンス描写、そして圧倒的な映像美、徹底的にまで作り込まれたディティールの細かさなどにより、圧倒的に完成度の高い世界観の構築により語られる説得力の高さということに尽きる。

 

ほとんどの作品で共演者も豪華なメンバーが共演し、映画史に残るアイコンとなる魅力的なキャラクターとして描かれることも多い。

 

また、SF〜歴史大作まで非常に幅の広い人類史を描くのも特徴的だ。

 

尚、SF映画の代表作としては先に挙げた「エイリアン」(2122年設定)や「ブレードランナー」(2019年設定)をつなげる構想で3部作が予定されていた。

 

「エイリアン」の前日譚として、「プロメテウス」(2089年〜設定)や「コヴェナント」(2104年設定)が制作されたが、評価が厳しい状態で3部作目が制作中止となってしまった。

 

個人的には、お気に入りの企画で楽しみにしていたが、非常に残念だ。

 

歴史映画としては、最古の時代設定の「エクソダス:神と王」(紀元前1280年設定)、その次が「 グラディエーター」(180年設定)がある。

 

未来と過去、その幅の広さとしては、約3500年もの期間があり、これだけの幅の違う歴史観を持つ映画作家も珍しい。

 

そんなリドリー・スコットだからこそディレクターズカットの権限を持つことが許される数少ない映画作家なので、複数のバーションが存在する。

 

代表作の「ブレードランナー」は特に多くのバージョンで何度もリリースされているし、他にも「エイリアン」「グラディエイター」「キングダム・オブ・ヘブン」についても劇場公開版とは異なる仕様が発表されている。

 

本作での特別編集版は、劇場公開版に比べてどのような内容となっているのか。その詳細は名場面ハイライト(評価・解説・考察)にて。

 

映画【悪の法則】 作品概要

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違いトップ

原題 The Counselor

製作 2013年

製作国 アメリ

 

スタッフ

監督 リドリー・スコット

脚本 コーマック・マッカーシー

 

キャスト

マイケル・ファスベンダー

ブラッド・ピット

ペネロペ・クルス

キャメロン・ディアス

ハビエル・バルデム

・ディーン・ノリス

ジョン・レグイザモ

・ナタリー・ドーマー

・ロージー・ペレス

ゴラン・ヴィシュニック

ブルーノ・ガンツ

 

映画【悪の法則】 あらすじ・ネタバレ

弁護士をしているカウンセラーは、美しい婚約者のローラを深く愛し、結婚を考えていた。 ローラにプロポーズをするため、出張先のアムステルダムで婚約指輪を探すカウンセラー。

 

彼女に素晴らしいものをと考え過ぎた結果、予算が大幅にオーバーするダイヤを購入して経済的に困窮してしまった。 しかし、カウンセラーが赤字を埋め合わせるために選んだものは、本業の弁護士で地道に稼ぐことではなかった。

 

彼は手っ取り早く大金を手に入れるため、友人のつてでメキシコの麻薬カルテル接触し、彼らが625キロの麻薬をシカゴまで運ぶための計画に一度だけ出資することにする。

 

その報酬は2000万ドル(約22億円)という大金だった。 たった一度だけ参加し、すぐに足を洗えばいい。弁護士として自分の頭脳に絶大的な自信を持つカウンセラーはそうもくろんでいた。

 

彼は友人ライナーから麻薬カルテルとの仲介人ウェストリーを紹介される。

 

別の日にテキサス刑務所を訪れたカウンセラーは、殺人で服役している自分の依頼人ルース( ロージー・ペレス)と面会し、スピード違反で捕まった彼女の息子バイヤー(ディーン・ノリス)の保釈を頼まれ、了承する。

 

その後、麻薬カルテルは計画通り麻薬の入ったドラム缶を乗せたバキュームカーを走らせた。シカゴからは運び屋の男のヘルメットの中に入れて運ぶ予定だったが、なぜか道路にワイヤーが張られており、運び屋の男は首をはねられて即死する。

 

彼はカウンセラーが数日前に保釈したルースの息子で、麻薬はそのまま何者かに持ち去られてしまった。 計画が狂ったことから、一気に麻薬カルテルの信用を失うカウンセラーたち。

 

麻薬カルテルの恐ろしさを知り尽くしているウェストリーは、一足早くイギリスへ高跳びし音信不通になってしまう。

 

身の危険を感じたカウンセラーは、自らもローラと一緒に逃げようとするが彼女は合流前に行方不明になってしまう。

 

ライナーも殺され、カウンセラーは必死に逃げるが、滞在先のホテルにある1枚のDVDが届く。

 

その中身を再生しなくてもウェストリーから麻薬カルテルの恐ろしさを聞かせられていたので、自分がローラを失ったことと彼女がすでにこの世にいないことを理解して恐怖におののくのだった。

 

その後、ウェストリーは滞在先のロンドンでハニートラップをしかけられ、全財産のある口座番号とパスワードを奪われて無一文になったあげく、殺人装置「ボリート」を発動されて無残な死を遂げた。

 

ライナーの愛人であったマルキナは、ライナーとカウンセラーの動きをいち早く察知していた。麻薬カルテルとの取引を台無しにし、ウェストリーの財産を奪って殺した黒幕はマルキナだった。

 

彼女は手に入れた大金をダイヤに換えて香港へと去っていく。

 

映画【悪の法則】 キャラクター紹介

 

カウンセラー

 

キャスト:マイケル・ファスベンダー

 

本作の主人公、弁護士でローラは婚約者。

 

マイケル・ファスベンダーの代表的出演作

 

イングロリアス・バスターズ、エイリアン: コヴェナント等の印象も記憶に新しいが、リブート版X-MENをプッシュしたい。

 

エリック/ マグニートー役をチェック↓

narcos.hatenablog.com

 

ローラ

キャスト:ペネロペ・クルス

 

カウンセラーの婚約者。

 

ペネロペ・クルス出演の代表作のひとつであるブロウはこちらをチェック↓

narcos.hatenablog.com

 

 

ライナー

キャスト:ハビエル・バルデム

 

麻薬ビジネスで成功しているが、下品な金の使い方しかできずに、暮らしは派手になる一方。

 

ウェストリー

キャスト:ブラッド・ピット

 

裏ビジネスに精通している麻薬カルテルの仲買人。スナッフ・フィルムについても語る、酸も甘いも知っている人物。

 

ブラット・ピット映画についてはこちらをチェック↓

narcos.hatenablog.com

 

 

ルキナ

キャスト:キャメロン・ディアス

 

ライナーの愛人、ローラの友人。

 

映画【悪の法則】名場面ハイライト(評価・解説・考察)

特別編集版と劇場公開版の違いについての考察

f:id:narcos:20220808151937j:image

画像の引用元:movie-censorship.comより(以下同様)

 

本作は、コーマック・マッカーシーが書き下ろした原作がオリジナル脚本となっていて、特別編集版は原作に忠実に描かれている。

 

たとえば、カウンセラーとダイヤモンド ディーラー、およびカウンセラーと麻薬カルテルリーダーの間の哲学的な対話。

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違い1

特別編集版では、ダイヤモンド ディーラーは、カウンセラーの見栄っ張りを見抜き、購買意欲をあおるシーンが拡張されている

 

高価なダイヤモンドを買わせるため、「この世に完璧にものはない」といったダイヤモンドうんちくをこねくりまわしている。

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違い2

特別編集版での麻薬カルテルリーダーの独白は、中間という意味のハイエイタスのつづりをカウンセラーが指摘するシーンが追加されている。

 

 

性的にもオープン・残虐純度を高めた無審査バージョンの内容とは

 

冒頭のセックスシーンで、カウンセラーとローラがいちゃつくシーンは、より強く性的に。

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違い3

ライナーは下品なシーンがさらに増量していて、ダンスフロアの必要性などについて語るシーンが追加。

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違い4

ウェストリーとカウンセラーの対話シーンでも、麻薬カルテルの危険性に関する詳細が加わっている。 

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違い5

ローラが夜マルキナに電話するシーンが追加されていて、性的にあいまいな関係が掘り下げられる。

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違い6

 

特に衝撃的なのが処刑器具ボリートの存在

ウェストリーの死亡シーンが拡張されより生々しいものになっていって、本作の特別編集版での白眉である。公衆の面前での大量出血、手の指の切断で派手に散る。

 

救急隊が到着し、死体を担架で運ぼうとすると、首がゴロリと胴体から切り離されてしまい、事務的に元に戻されるホラー演出・ショック描写が大増量。

 

悪の法則特別編集版と劇場公開版の違いブラッドピット

本作に登場する印象的な殺人器具ボリートは、どのような意味があって使用されたのか考察してみる。

 

殺人装置として使用されているボリートは、作中のメキシコの麻薬カルテルが使用している殺人装置の名称。

 

スイッチを入れるとモーターが作動して、自動的に人間の首に巻き付き、最終的には1分でけいどう脈を切断してしまう恐ろしい装置。

 

ボリートに関して最初は悪に手を染めるカウンセラーに警告の象徴として話の中に登場する。

 

自分なら悪事を一度犯しても、上手く切り抜けられる。

 

完全にぬぼれているカウンセラーには、ボリートの恐ろしさは、まったく伝わっていない。


その後も登場するボリートは、安易な気持ちで悪事に手を出す人物に、「悪の法則」が発動した暗示として、印象的な使われ方をしている。

 

ちなみに、実在はせず、架空の道具のよう。

 

尚、ダリオ・アルジェント監督の作品の1つに、「トラウマ」(1993年)という映画がある。この映画では、ボリートに似た首切断・殺人マシンが登場し、首切り祭りが開催される。

 

ダリオ・アルジェント監督「トラウマ」(1993年)のボリートはこちらをチェック↓

narcos.hatenablog.com

 

まとめ

・映画【悪の法則】特別編集版との違い

・映画【悪の法則】R15からレイティングなしへ

・映画【悪の法則】リドリー・スコット論とバージョン違いについて

・映画【悪の法則】 作品概要 映画【悪の法則】 あらすじ・ネタバレ

・映画【悪の法則】 キャラクター紹介

・映画【悪の法則】名場面ハイライト(評価・解説・考察)

 

PS.個人的【リドリー・スコット映画】ランキング

1.ブレードランナー

2.エイリアン

3.悪の法則

4.テルマ&ルイーズ

5.最後の決闘裁判

6.エイリアン: コヴェナント

7.ブラック・レイン

8.プロメテウス

9.ブラックホーク・ダウン

10.デュエリスト/決闘者

 

最新情報はFilmarks(フィルマークス)で更新中↓

filmarks.com