名作「シーズン4」を経て、シリーズは後半シーズンの幕明けとなる。SAMCRO内の人事も変更となり、記章も一新され、新たなビジネスに参入で新キャラクターも登場により新たな風が吹き、幸先のよいスタート。パワーバランスの均衡が崩れることで、後半シーズン…
勢いのある前半シーズン1〜3と円熟味を帯びてくる後半シーズン5〜7、その重要な架け橋となるシーズン4。待望の新章開幕により、積み重ねてきたものが開花し、前後半をつなぐのにふさわしい最高の盛り上がり。その秘訣となるのが変化・進化。このままでは安泰…
2008年から2014年までにシーズン7までが制作された超人気の海外ドラマ。作品に登場するクラブバイクであるハーレーは絶大な人気を集め、そのスタイルは世界中に広がった。バイクファンのみならず、悪が悪を成敗する魅力的なストーリーは目が離せなくなり、女…
2008年から2014年までにシーズン7までが制作された超人気の海外ドラマ。作品に登場するクラブバイクであるハーレーは絶大な人気を集め、そのスタイルは世界中に広がった。バイクファンのみならず、悪が悪を成敗する魅力的なストーリーは目が離せなくなり、女…
2008年から2014年までにシーズン7までが制作された超人気の海外ドラマ。作品に登場するクラブバイクであるハーレーは絶大な人気を集め、そのスタイルは世界中に広がった。バイクファンのみならず、悪が悪を成敗する魅力的なストーリーは目が離せなくなり、女…
気がつけば1年が過ぎ、MMFRからも約10年が経った 今年も気がつけばもう年間ベストをまとめる時期であったり、あの世紀の大傑作「MMFR」からも約10年が過ぎてしまった。そして、マッドマックス シリーズには、「フィリオサ」という新たな作品がラインナップさ…
バイクはスクリーンに映える映画スターの乗り物というだけではなく、その相棒として長くファンに愛され認知され、時代を超えて愛されてきた。バイクはライフスタイルそのものであり、生き様が現れる。人はなぜバイクに惹かれ、取り憑かれてしまうのか。おす…
カウリスマキとジャームッシュ、皆みてる?そのフィフモブラフィーを眺めるだけで、 大好物として白米をたいらげれるといった、絶対の信頼感を寄せているという人も多いはず。そして、寝食を忘れて没頭してしまうほど、監督作品を制覇したくなるタイプの作品…
賛否両論あるものの「PARTⅢ」も傑作。史実をミックスした大胆なストーリー構成、キャスティングの問題点、キャラクターの円環構造、バージョン違いなど、様々な特徴があり、一部で強く支持されている。個人的にも、映画の3部作の中でも本シリーズが最高峰だ…
ゴッドファーザーほど1or2作目論争が加熱する作品はあるだろうか。それほど甲乙がつけ難いというのは歴史が物語っており、1・2のどちらもヤバいというのは一握りの存在だ。今回は 「ゴッドファーザーPART II」の何がすごいのか、最強の続編とも言われるその…
コッポラ幻の映画であり続けた「メガロポリス」がついに制作され、今年のカンヌ映画祭に出品された。評判は賛否両論だが、絶対にみのがせない必見作であることは間違いない。そこで、今回は 「ゴッドファーザー」の何がすごいのか、映画の教科書とも言われる…
ジョージ・ミラーによるマッドマックスシリーズ5作目となる最新作がいよいよ公開された。本作は、あの神映画「怒りのデス・ロード」公開から約10年という時が流れているが、熱狂は終わらない。今回初のスピンオフである「フュリオサ」をより楽しむために、シ…
今年はついにコッポラの「メガロポリス」がカンヌ映画祭でプレミア上映される記念すべき年。幻の映画の代表格が実現した珍しい例。映画鑑賞進めていく中で、みれない作品に遭遇することはしばしばある。無数にコンテンツがあるのにも関わらず、追い求めてし…
ブラックミュージック独特のリズム・グルーヴは癖になるし、深入りすればするほど新たな発見がある。実は、多くの音楽や映画とつながっている優れた作品群ということがわかる。今回はそんな黒人音楽映画を読み解く、おすすめブラックミュージックムービー10…
誰だってひとつやふたつはお気に入りの音楽映画があるはず。それは、人気アーティストやお気に入りの曲を扱っていたり、サクセスストーリーだったりするはず。その背景には、年代、センス、アイデンティティーなどの価値観が大きく作用するため、千差万別だ…
誰もが一度は憧れる職業、ロックバンド。否、ロックアーティストという生き方。その生き方を貫けるのはほんの僅か、ひと握りのみに許された特権、ロックの神に選ばれ愛された者のみが生存できる限られた世界。だからこそロックスターは輝き、いつでもみんな…
白黒や古いだけでなく、声も出ない出ないなんてマジで無理だわ、と思っているあなた。その先入観は間違っている。未だにその高くそびえる壁を超えられていない、真の金字塔たちを紹介したい。原点にして究極の特集。この記事を読むことで映画の価値観が一変…
年間ベストの悪癖をこじらせる作品が多く公開された いよいよ明日大みそかを迎え2023年も大詰め。本当に1年はあっという間だ。今年は毎月のように発生する年間ベスト級の作品が多く、大変喜ばしかった。まだまだみれていない作品も多くあるものの、2023年の…
2023年は現地時間8月30日から9月9日までが映画祭の期間となっている。ベルリン映画祭と同様に日本では劇場鑑賞まで時間がかかるものの、映画ファンならば要チェック。そこで今回は過去作を振り返る企画第3弾として、ヴェネツィア映画祭受賞作関連のおすすめ…
怖いものみたさで「ソドムの市」を鑑賞して後悔したり、その謎過ぎる死だったり、闇が深すぎるため敬遠してしまっている風潮がある。しかし、2022年生誕100年を記念し作品が上映されるなど、まだまだ影響力のある伝説的な映画作家だ。そんな誤解されているパ…
ヴィム・ヴェンダース監督、役所広司主演作とあっては絶対にみのがせない!しかも本作では、カンヌ男優賞受賞作品だ。今回はヴェンダース作品を中心にドイツ映画を紹介したい。この記事をみることで、「パーフェクトデイズ」が公開される頃、あなたは普通の…
ジャン=ピエール・メルヴィルとロベール・ブレッソンはよく比較されるが、同じ匂いはするが似て非なる別物。個人的に双方とも最愛の映画作家。そのふたりの日本語版未ソフト化作品がある。そのソフト化を渇望し、啓蒙活動としたい。傑作しか撮らなかったふ…
アラン・ドロンは、世紀の美男として人気は絶大、1960年代から1970年代に絶頂期を迎え、絶対的存在として君臨していた時代の寵児。ピークを過ぎても映画出演は続き、映画の出演作は約80作品。そんな敬愛する不世出のスーパースターであり、レジェンドにして…
毎年5月はフランスのカンヌで映画祭が開催される記念すべき時期。世界三大映画祭の中で最も有名かつ注目度も高いのだが、カンヌで評価された映画が日本で劇場公開されるまでは時間がかかるのが通例となっている。そこで今回は過去作を振り返るカンヌ映画祭受…
2023年は現地時間2月16日から2月26日までが映画祭の期間となっている。映画ファンならば注目したいものの、残念ながらリアルタイムでベルリン映画の受賞映画が日本の劇場でみることは難しい。そこで今回は過去作を振り返るベルリン映画祭受賞作関連のおすす…
生き方は名作に学べ!アカデミー賞受賞のクラシック映画。アカデミー賞ノミネート作品が発表される今こそアカデミー賞の振り返りをしようと思っている人も多いはず。そんなあなたへ贈るアカデミー賞作品特集。ハリウッド黄金時代1930〜1950年代のクラシック…
「ゴッドファーザー」50周年を支えた製作ドラマが爆誕 いよいよ明日は2022年の大みそか。今年はナルコスシリーズがフィナーレを迎えるもそれを撃墜する、「ジ・オファー」に完全にハマった。また、昨年に続き2022年の私的年間映画ベストテンをまとめたい【永…
今年も【Netflixオリジナル映画】ランキングの時期がやって来た!今年はどれが面白いの?そんな時はこのランキングから選べば大丈夫!2016年ごろからリアルタイムで追ってきたので、作品選びは厳選している。今年の特徴としては○○!【Netflixオリジナル映画…
俳優として大成功、監督業でも評価が高いショーン・ペン。最新作「フラッグ・デイ 父を想う日」では、待望であった初の監督・出演を果たし、実娘ディラン・ペンと父娘役で初共演。監督デビュー作には監督の全てが詰まっているとよくいうが、本作にも当てはま…
映画【スモーク】あらすじと主題歌は煙が目にしみる激渋名作クリスマス映画。今の時代とは逆行した煙に映画全編が煙にまかれ、トム・ウェイツの主題歌「Innocent When You Dream」というスモーキーなサウンドも相まって、まさに煙たい映画だが、今も愛され続…